3年D群 4/9(木)
授業の目標
①代謝の分類ができる。
②ATPとADPの反応について説明できる。
重要な語句
代謝、同化、異化、炭酸同化、光合成、化学合成、窒素同化、呼吸、ATP、高エネルギーリン酸結合、ADP
授業の内容
◎生体内では様々な化学反応(=代謝)が行われる。代謝は大きく2つに分類される
①異化…複雑な物質を分解して、簡単な物質にする過程でATPを合成する反応
※複雑な物質は化学結合が多い。化学結合にはエネルギーが含まれている
例)呼吸、発酵
②同化…簡単な物質から、エネルギーを使って複雑な物質を合成する反応
例)炭酸同化(光合成、化学合成)、窒素同化
|代謝のポイント|
□異化をすると、ATPが合成される
□同化をすると、ATPが消費される
□異化・同化ともに酵素の働きで進行する
◎生体内のエネルギーはATP(アデノシン三リン酸)という物質を仲立ちとする
…ATPの高エネルギーリン酸結合に大量のエネルギーが蓄えられている
→高エネルギーリン酸結合が切断されると、エネルギーが放出される
→その結果、ADP(アデノシン二リン酸)とリン酸に分解される
…エネルギーができた時、ADPとリン酸を結合することで、ATPを合成する。